新年あけましておめでとうございます。
昨年はシーズン途中で心が折れたため久々の更新となる。今季は最後まで続けられるような戦いを期待したいものである。
ボスラーという外国人を獲得した。大砲を期待できる実績がある。中田が復活するかもしれないし、石川がブレイクするかもしれない。全員は使えない。決めるのは監督であり、結果に責任を負うのも監督である。どのような起用をしていくのか、まずは見守りたい。
立浪監督は、一度使わないと決めた選手を起用することに対して躊躇が感じられた。使う枠に入っていない選手が出番を勝ち取るのは難しい。結果として勝てず、3年連続で最下位となった。昨年は中田に賭けたシーズンだったように思う。ビシエドや大島をあそこまで起用しなかったことがどうだったかとは思うが、使っていたら勝てたかは分からない。使わなかったことと負けたことは事実、使わなかったから負けたと証明されたわけでもない。
岡林、細川、村松、福永あたりはある程度レギュラー候補と言っていいだろう。一塁、二塁、左翼は振れ幅があるが、ボスラー、中田、田中、石川、大島、カリステあたりが争うことになるのだろうか。打撃と守備のバランスをどうとっていくのか、調子によってどうスタメンを入れ替えていくのか、監督のセンスが問われるところである。
ボスラーは未知数であるものの、それほど強力打線は期待しにくい。守備力を大きく犠牲にすることなく、ぼちぼち点数を取れる打線を組んでいけるかどうかというところであろう。
よい一年になることを期待したい。

にほんブログ村

昨年はシーズン途中で心が折れたため久々の更新となる。今季は最後まで続けられるような戦いを期待したいものである。
ボスラーという外国人を獲得した。大砲を期待できる実績がある。中田が復活するかもしれないし、石川がブレイクするかもしれない。全員は使えない。決めるのは監督であり、結果に責任を負うのも監督である。どのような起用をしていくのか、まずは見守りたい。
立浪監督は、一度使わないと決めた選手を起用することに対して躊躇が感じられた。使う枠に入っていない選手が出番を勝ち取るのは難しい。結果として勝てず、3年連続で最下位となった。昨年は中田に賭けたシーズンだったように思う。ビシエドや大島をあそこまで起用しなかったことがどうだったかとは思うが、使っていたら勝てたかは分からない。使わなかったことと負けたことは事実、使わなかったから負けたと証明されたわけでもない。
岡林、細川、村松、福永あたりはある程度レギュラー候補と言っていいだろう。一塁、二塁、左翼は振れ幅があるが、ボスラー、中田、田中、石川、大島、カリステあたりが争うことになるのだろうか。打撃と守備のバランスをどうとっていくのか、調子によってどうスタメンを入れ替えていくのか、監督のセンスが問われるところである。
ボスラーは未知数であるものの、それほど強力打線は期待しにくい。守備力を大きく犠牲にすることなく、ぼちぼち点数を取れる打線を組んでいけるかどうかというところであろう。
よい一年になることを期待したい。

にほんブログ村
